この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

おきしまだより6月号

2021年05月29日

おきしまだより6月号、発行です~♪

早くも梅雨入りしました ・・・

毎年の梅雨のように、まだまだ蒸し暑くないのは助かっていますが、、

これからでしょうか?

お互い体調には気をつけましょう~



おきしまだより6月号1

おきしまだより6月号2


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00おきしまだより

グランドゴルフ・ゲートボール大会2021

2021年05月26日

晴れました~

みなさん楽しみにしていただいていたようです!

ワクチン接種が終了したとはいえ、感染予防に心がけてプレー開始しました。


13:30~ゲートボール大会が始まります。

ゲートボールクラブの皆さんが日頃の練習の成果は出ているでしょうか?笑

クラブ会員の皆さん、「ゲートボール大会」を楽しみにしていただいています!

0526①


14:00~グランドゴルフ大会です。

男女30名でプレーしました。

コースは障害物だらけで・・・(;^ω^)

なかなか思うようなプレーが出来ません。。涙

しかし、そんな状況にも関わらず、、

なんと、ホールインワン出ました~♪

おめでとうございます!

0526②


昨年ホールインワン出された方も、相当苦労されています。。

みんな成績は二の次での、楽しいプレーで無事に大会を終了しました!

0526③



市内でのグランドゴルフ場にみんなで行こう!という声もあり、

コロナが収束してきたら場所を変えてプレーするのも良いかもしれませんね(*'ω'*)



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00活動日誌

5月島内清掃

2021年05月23日

今日は5月の島内清掃日でした。

20日の予定が雨で変更になりました。

26日にグランドゴルフ大会を予定しているので、

男性方はグランドゴルフ場を中心に整備していただきました。

5月清掃

埋もれているロープを引き出し、

多少凸凹していますが、障害になって返って良いかもしれませんね(;^ω^)

26日、晴れるとええなぁ。。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00活動日誌

はるかぜ意見交換会

2021年05月19日

今日は東近江行政組合本部、東近江行政組合近江八幡消防署、東近江行政組合事務局、東近江行政組合岩崎副議長(近江八幡市選出)小西市議会議員の皆さんと、

沖島町自治会、消防団、老人会の各三役さん、まち協での消防救急艇「はるかぜ」意見交換会がありました。

はるかぜ


令和2年度より消防救急艇「はるかぜ」が運用開始されています。

第一回目は、荒天時の走行や航行時の注意点等について活発な意見交換がありました。

船の操縦も自然相手で、慣れた漁師さんでも航路の走行等についても、長年の経験から判断されているところもあります。

強風下では、自分の経験がモノ言います。

「はるかぜ」の航行についても、湖相手の漁師でない、署員の皆さんが操縦されるのでご苦労がおありだと思います。

操縦訓練を重ねていただくにも、今回の意見交換会は有意義な時間だったのではないでしょうか?

沖島にとって「はるかぜ」は無くてはならないものです。

より良い運用を目指して、今後も年に数回、検討会を継続されるようです。

不測の事態には、沖島にある消防艇も出動要請をされます。

更なる双方のコミュニケーションが取れるよい機会になれば嬉しいですね。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00活動日誌

ワクチン2回目

2021年05月16日

今日はワクチン2回目の最終日でした。

2回目の方が副作用が出るとの事です。

接種した沖島のみんなはどうでしょうか?


接種するのも、しないのも、個人の判断です。

今後も他の地域でも接種を行われるので、各自で不安のないように納得して決められることが良いと思います。

ワクチン2回目


高齢者ワクチンが7月完了目標との記事が新聞に掲載しています。

関係者の皆さんの大変さが、想像するに難しくありません。。

高齢者ワクチンの接種が終了しても、16歳以上の皆さんが終了するまでまだまだ時間もかかります。


ワクチン接種を待ちわびている皆さんもおられます。

ワクチン接種が順調に進んでいくことで、コロナが少しでも収束に向かうよう願っています。













  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00今日の沖島

西福寺

2021年05月15日

沖島は浄土真宗の島で、島内には2ケ寺あります。

今日は、その内の一つ西福寺さんの継承法要が営まれました。

0515①


雨が心配されましたが、前日準備と当日は晴れ間が出ました。

門徒さん、関係者の皆さんはみんなホッとしていました。

コロナ禍の中でなかったなら、お稚児さんもでて、もっと多くの皆さんが参加されたことでしょう。

しかし、縮小されても、無事に法要が営まれたことが何よりですね。

0515②


おめでとうございます!


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00今日の沖島

なぎさ公園

2021年05月12日

沖島小学校前のなぎさ公園は、沖島小学校の運動場としても使用されています。

草が延びてきました。

もうじきに児童のみんなの50メートル走があるようです。

芝刈り機が調子が悪く、整備が遅れています。

観光で来られた方からは、「お花畑~♪」と、シロツメクサの花が咲いているのを楽しんでいただいているようですが・・・(;^ω^)

残念ながら、、花畑ではありません。(;^ω^)


タイヤがパンクか?と心配しましたが・・・

何とか無事でした。。(;^ω^)

0512①

芝刈り機が無いと・・・広いグラウンドの整備は大変です。

あまり草を刈りすぎてもアカンらしく、少し残っているのが良いようです。

0512②

校長先生も芝刈り機に乗って、快調に整備が進んでいます~♪

これで、50メートル走ができますね(*'ω'*)



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00活動日誌

コミサポ花植

2021年05月10日

今日はコミニュティサポーターの皆さんと花植をしました。

0510花植

花はいいですね。

季節ごとに花が替わります。

コロナ禍の中ですが、花があると心も和みます。。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00活動日誌

島学区ふれまち会議

2021年05月08日

今日は島コミニュティセンターで「島学区ふれまち会議」がありました。

今年度から福祉協力員で参加していただける小川さんと会議に参加してきました。

島学区のそれぞれの地区の福祉協力員さんとの初顔合わせです。

0508①


今年度もコロナの中での活動になり、思うような事業が出来ませんが、

少しでもみんなに喜んでいただけるような取り組みが出来ればと思っています。。


0508②

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00活動日誌

PTA&沖小

2021年05月07日

今日は沖島小学校のPTA総会がありました。

PTAの皆さんは授業参観、総会の前に、

島内清掃を行っていただきました。

PTA活動清掃

入学式から早一か月、

新入生と保護者の皆さんは新しく始まった生活にようやく慣れてきた頃でしょうか?

日が経つのは早いものですね。。

沖島小学校を見守る桜の木も、新緑がまぶしい青葉でおおわれています。

花をつけ、葉をつけ、紅葉になり、散ってまた花を咲かせる。

児童のみんなも、桜の木と同じように日々変わりながら、自然と共に成長していくのでしょうね。。


今日はそんな沖島小学校がNHKの番組「きん5時」で取り上げられ放送されましたよ~(゚д゚)!



出演されていた小薮さんのコメントも嬉しかったです!

放送をご覧いただいた皆さんに、沖島小学校の良さが伝わると思います。。


ありがとうございました。







  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00今日の沖島