イルミネーション2021

2021年12月12日

今日の組合作業所周辺は忙しかったです。。

午前中には作業所で宮番さんのしめ縄作りが行われていました。

午後からは横の広場を毎年恒例イルミネーションで飾り付けです。


自治会さんが「今年のイルミネーションの飾り付けは学生さんにお願いしたらー」と言われましたので、

県立大建築学科流木ハットチームにお願いしたら快く引き受けてもらいました。

共同作業にてイルミネーションの飾り付けです。

イルミ21①


自治会さん、学生さんと一緒に作業も順序良く進みましたー

今年は流木ハットにもイルミ飾り付けで広範囲の飾り付けです。。

センスが問われますね・・・(;^ω^)


何だかんだで作業が完了した後は・・・

イルミ21②

自治会さんと学生さんのちょっとした交流会になりましたー(;^ω^)

短い時間でしたが、作業ともども楽しんでもらえたかな?

イルミ21③


皆さんありがとうございました!


しめ縄づくりの写真(;^ω^)
宮番しめ縄


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
不燃ごみ搬出
手芸クラブ07
あいさつ運動
びわこ清掃
資源ごみ回収7月
山整備
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 不燃ごみ搬出 (2023-07-30 20:00)
 手芸クラブ07 (2023-07-07 20:00)
 あいさつ運動 (2023-07-06 20:00)
 びわこ清掃 (2023-07-03 20:00)
 資源ごみ回収7月 (2023-07-02 20:00)
 山整備 (2023-06-29 20:00)


Posted by おきしま at 20:00 │活動日誌