第三次福祉活動計画

2021年03月04日

今日は老人憩いの家で役員会がありました。

そして、近江八幡市社会福祉協議会の担当者さんがお越しいただき、

令和4年から8年度の活動計画策定に向けての、

地域課題、解決に向けての取り組み目標方向性について話し合いがありました。

近江八幡市人口ピラミッド

近江八幡市の全体のバランスは良いのですが、、

沖島の人口ピラミッドは、既に「棺桶型」です。

これからの日本を先取りしたような型です。。


老人会は、まち協の健康福祉部会でもあります。

島民高齢者を代表して、

この先の5年後、10年後の事を見据えて率直な意見が交わされました。



同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
不燃ごみ搬出
手芸クラブ07
あいさつ運動
びわこ清掃
資源ごみ回収7月
山整備
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 不燃ごみ搬出 (2023-07-30 20:00)
 手芸クラブ07 (2023-07-07 20:00)
 あいさつ運動 (2023-07-06 20:00)
 びわこ清掃 (2023-07-03 20:00)
 資源ごみ回収7月 (2023-07-02 20:00)
 山整備 (2023-06-29 20:00)


Posted by おきしま at 20:00 │活動日誌