山整備

2022年03月09日

4月になれば気候の良い時期になりますね。

ケンケン山に登る方も来島されます。

来年度より近江八幡市内の小学4年生の学習事業「山の子」がケンケン山で行われます!

階段の整備がされ、みんなが登りやすい道になりました。

事業範囲以外の整備されないそれ松茸山ルートも少しでも登りやすくなるように、

イノシシにやられた階段の整備や景観整備を続けています!

マツタケ山ルート整備

今年は雪も積もりました。

雪の重さでしな垂れかかった笹や竹を中心に、

今日は地域おこし協力隊川瀬さんに手伝ってもらって頑張りましたー(-ω-)/



☆注意☆
整備は続けていますが、十分に安全な道ではありません。
低い山でも、山に入ることは危険が伴うと認識いただき、
気を付けて登ってください。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
不燃ごみ搬出
手芸クラブ07
あいさつ運動
びわこ清掃
資源ごみ回収7月
山整備
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 不燃ごみ搬出 (2023-07-30 20:00)
 手芸クラブ07 (2023-07-07 20:00)
 あいさつ運動 (2023-07-06 20:00)
 びわこ清掃 (2023-07-03 20:00)
 資源ごみ回収7月 (2023-07-02 20:00)
 山整備 (2023-06-29 20:00)


Posted by おきしま at 20:00 │活動日誌