防犯対策研修会

2022年01月19日

今日は老蘇コミュニティセンターでまちづくり協議会防犯対策研修会が開催されました。

近江八幡警察署の方が不審者の役設定で、

受付担当のコミセン職員の方が不審者対応をされるデモが行われましたが、

不審者役の方がスゴイ迫力の演技で後ろで見学していたのですが、、怖かったですー

対応役のコミセン職員の方も迫力に押されて動揺したと言っておられました。。

防犯対策研修会

防犯対策に必要なのは、自分の身を守ることを忘れてはならない!

相手との距離を保つ!ことが重要です。

冷静に対応することはなかなか難しいと思いますが、

この研修会に参加することができて良かったです(-_-;)

防災訓練だけでなく防犯訓練も必要だと思いました。。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
不燃ごみ搬出
手芸クラブ07
あいさつ運動
びわこ清掃
資源ごみ回収7月
山整備
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 不燃ごみ搬出 (2023-07-30 20:00)
 手芸クラブ07 (2023-07-07 20:00)
 あいさつ運動 (2023-07-06 20:00)
 びわこ清掃 (2023-07-03 20:00)
 資源ごみ回収7月 (2023-07-02 20:00)
 山整備 (2023-06-29 20:00)


Posted by おきしま at 20:00 │活動日誌