老人憩いの家
2021年07月29日
今日の「老人憩いの家」は賑わっていましたー
14時から老人会手芸クラブの方々で、「バスタオルで簡単バスローブ」

15時から老人会男性役員の皆さんで「灯ろう流しつくり」

部屋を半分ずつにして、それぞれが黙々と・・・完成に向けて作業を進められました。
灯ろう流しも昨日から、8月15日に向けて準備をしていただき、
「来年は花火も中止やし、止めようか?」との声も出ましたが・・・
「できることは続けましょうー」との意見があり、継続していただけることになりました!
止めることは簡単ですが、できることは今後も続けることを目指します。。
一度止めてしまうと沖島の場合、復活することは倍の倍の倍の力が必要です(;^ω^)
縮小しても今までの事業の継続なくして、沖島の持続はありません。
みんなで少しでも出来ることは、続ける努力をしたいと思います。
それぞれ作品が出来ました~♪

簡単バスローブは、今日から着られると喜んでいただけました!

14時から老人会手芸クラブの方々で、「バスタオルで簡単バスローブ」
15時から老人会男性役員の皆さんで「灯ろう流しつくり」
部屋を半分ずつにして、それぞれが黙々と・・・完成に向けて作業を進められました。
灯ろう流しも昨日から、8月15日に向けて準備をしていただき、
「来年は花火も中止やし、止めようか?」との声も出ましたが・・・
「できることは続けましょうー」との意見があり、継続していただけることになりました!
止めることは簡単ですが、できることは今後も続けることを目指します。。
一度止めてしまうと沖島の場合、復活することは倍の倍の倍の力が必要です(;^ω^)
縮小しても今までの事業の継続なくして、沖島の持続はありません。
みんなで少しでも出来ることは、続ける努力をしたいと思います。
それぞれ作品が出来ました~♪
簡単バスローブは、今日から着られると喜んでいただけました!
Posted by おきしま at 20:00
│活動日誌