沖島フットネス
2020年10月28日
今日は、ヴォーリズ記念病院の出前講座です。
「沖島フィットネス」
沖島のお母さん方は、腰が痛い、ひざが痛い・・・等の悩みがあります。
身体を使った仕事を長年されているので、歳と共に体に出てきます。
そこで!
ちょっとした身体の動かし方を教えていただこうと出前講座を開催することになりました。

1・2・3~♪ のリズムで身体を動かします。

体幹の鍛え方
背筋を伸ばして、ゆっくり鼻から息を吸い、口からゆっくり吐く
お腹の筋肉のもう一つ奥の筋肉が鍛えられるそうです!
良いのはわかっていても、なかなかできないのが世の常。
全部できなくても、ちょっとの心がけが、積み重ねになります。。
今回、フィットネスを受講したお母さん方は、
身体の痛みを少しでも和らげられる動かし方を覚えていただでしょうか?
血流を促進する運動が良いようです。。
「沖島フィットネス」
沖島のお母さん方は、腰が痛い、ひざが痛い・・・等の悩みがあります。
身体を使った仕事を長年されているので、歳と共に体に出てきます。
そこで!
ちょっとした身体の動かし方を教えていただこうと出前講座を開催することになりました。
1・2・3~♪ のリズムで身体を動かします。
体幹の鍛え方
背筋を伸ばして、ゆっくり鼻から息を吸い、口からゆっくり吐く
お腹の筋肉のもう一つ奥の筋肉が鍛えられるそうです!
良いのはわかっていても、なかなかできないのが世の常。
全部できなくても、ちょっとの心がけが、積み重ねになります。。
今回、フィットネスを受講したお母さん方は、
身体の痛みを少しでも和らげられる動かし方を覚えていただでしょうか?
血流を促進する運動が良いようです。。
Posted by おきしま at 20:00
│活動日誌