防災ベット

2020年10月23日

今日は老人クラブさん、防災段ボールベット作りでした。

近江八幡市社協の担当者の方から、

社協とは?から、社協の取り組みの紹介をしていただき、

みんなで段ボールベット作り・段ボールトイレ・段ボール椅子を作りました。

段ボールベット作り1


工作はお手の物の老人クラブの皆さんです!

「ここは改良したほうが良い。」とか、少しでも利便性を考えて意見を出されます。

段ボールトイレを使うにしても、電気が止まった時どうしたらよいのか?

使った後の処理等、みんなで災害時のシュミレーションまで出来ました。

段ボールベット作り3

段ボールベット作り4



いつ何が起こるか?わからない今、

今後も、みんなで防災の勉強は必要ですね。。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
不燃ごみ搬出
手芸クラブ07
あいさつ運動
びわこ清掃
資源ごみ回収7月
山整備
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 不燃ごみ搬出 (2023-07-30 20:00)
 手芸クラブ07 (2023-07-07 20:00)
 あいさつ運動 (2023-07-06 20:00)
 びわこ清掃 (2023-07-03 20:00)
 資源ごみ回収7月 (2023-07-02 20:00)
 山整備 (2023-06-29 20:00)


Posted by おきしま at 20:00 │活動日誌