この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

10月夕日②

2021年10月11日

今日の夕日は波があります。

波が砂丘のようですね。。

太陽が沈む位置もだんだんと動いています。

日が暮れるのも早くなりました。



10月夕日②
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00今日の沖島

夕日がキレイです

2021年10月05日

夕日が綺麗です。

10月とはいえ、暑いですね。。

みなさん体調に注意してください。

夕日10月
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00今日の沖島

10月山整備

2021年10月04日

今日は山整備に行ってきました。

この間、そこそこ草が刈れたので、

階段の設置を目指します。

10月山整備

階段整備用の木を持って登るのも、

重くて、、

なかなか大変なんだよね・・・(;'∀')

10月山整備②

階段ができるとと、登りやすく下りやすく、

ますます登りたい山になります笑


しかし、整備は十分に行き届いていません。

木の切り株や切り残しの枝、イノシシの掘った穴などありますので、

ケンケン山に登るときは十分に注意してください。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00活動日誌

沖島学区運動会21

2021年10月03日

今日は沖島学区運動会です。

いや~暑かったです。。

みんなの気持ちも熱かったです!

21運動会①

緊急事態宣言明けの日曜日開催
当初は開催出来るのか?ドキドキでした(;^ω^)
昨年同様に沖島学区運動会は、時間短縮・規模縮小。
今年度はみんなで参加の運動会を目指していたので本当に残念です。

他の学区学校が中止等される中で開催することについては、
楽しんでよいのか、喜んでよいのか。。と思うところはありますが、、
児童と保護者の皆さんと教職員の皆さんとみんなの思いは一つです。

コロナ対策を行いながら開催できたことは沖島学区ならではの取り組みだと考え、
みんなで思い出に残る運動会にできたことは素直に喜びます!


大会スローガン「最後まで全力をつくしてチャレンジしよう!」


今回の競技は、児童・保育所・教職員・保護者・島民・OB・OG・学校関係者
ダンスあり、徒競走あり、エキシビションリレーあり、最後のトリは教師と児童との対決リレー・・・
プログラムの構成が、みんなの交流を一番に考えていただき、
みーんなで楽しむことができる内容です!


沖島島民のみんなでの参加は無理でしたが、
自治会三役、学校評議員、コミセンサポーターの皆さんに代表として参加していただき、
応援にも花が咲きました!

運動会沖島太鼓

沖島太鼓は一年生6人が戦力。
小さなみんなが太鼓の周りをクルクル舞って、可愛くて力強い演奏でした。


沖島の島民も保護者やみんなと赤白に分かれて競います。沖島バスケット♪

沖島バスケット1
沖島バスケット2

カゴの位置が高いのでなかなか入りません( ;∀;)

白組が勝ちましたよ~♪ 


近江八幡市子ども防災塾事業 
「防災グッズしっかり見つけてバッグインリレ~」
ヘルメットとバトンを手に持って競争です笑
沖島学区まち協防災塾事業も協議にしっかり取り入れて、
みんなと防災の取り組みを考えました!


楽しい運動会でした。

みんなで参加できた運動会でした。

ありがとうございました!


来年度は、コロナを気にせず、島民みんなで参加でき楽しめる運動会が開催されることを願います。。









  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00活動日誌

おきしまだより10月号

2021年10月01日

おきしまだより10月号発刊です~♪

沖島学区運動会を控えています。

想い出に残る運動会になると良いですね。。

21おきしまだより10月号


21おきしまだより2
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by おきしま at 20:00おきしまだより